Enroll Course: https://www.coursera.org/learn/mathematics-engineers-capstone
皆さんこんにちは!今日はCourseraの「エンジニアのための数学:キャップストーンコース」についてご紹介したいと思います。このコースは、エンジニアリングにおける数学の重要性を強調し、特に流体力学に焦点を当てた内容です。
まず、このコースの概要ですが、キャップストーンプロジェクトが含まれており、流体力学の基本概念を学び、円柱の周りの流体の流れを計算します。事前に行列代数や微分方程式のコースを履修していることが必要なので、少し専門的な内容です。
### コース内容
– **支配方程式**:このセクションでは、円柱周りの流れを記述する支配方程式を学びます。ナビエ-ストークス方程式や連続の方程式を使って、ストリーム関数とスカラー渦度のペアを導出します。また、無次元化を行い、レイノルズ数という一つの無次元パラメータに絞ります。
– **定常流**:ここでは、円柱周りの定常流に関する数値流体力学問題を構築します。有限差分法を導入し、MATLABプログラムの概要を述べた後、学生はレイノルズ数10のストリーム関数を計算するMATLABコードを作成します。
– **非定常流**:非定常流については、周期境界条件を使い、マトリックス法を用いてストリーム関数を解決します。最後に、MATLABのODE統合器を使用してスカラー渦度を解く方法を学び、レイノルズ数60の時間依存性スカラー渦度を計算します。
このコースは、実践的なMATLABのスキルや流体力学の理論を深めたい方に特におすすめです。オンラインでMATLABとMATLABグレイダーへのアクセスがあり、実際に手を動かして学ぶことができるため、充実感があります。流体力学に興味があるエンジニアや学生にとって、非常に有益な経験となるでしょう。
このコースを通じて、学びだけでなく、自分のスキルを磨く絶好のチャンスになります。興味のある方はぜひ受講してみてください!
Enroll Course: https://www.coursera.org/learn/mathematics-engineers-capstone