Enroll Course: https://www.coursera.org/learn/manage-security-risks
皆さん、こんにちは!今回は、Courseraで提供されている「Play It Safe: Manage Security Risks」というコースをご紹介します。このコースは、Googleが提供するサイバーセキュリティ認定プログラムの第二弾で、エントリーレベルのサイバーセキュリティ職種を目指す方には必見の内容となっています。
コースの概要
このコースでは、初回のコースで紹介された基本的なコンセプトを深く掘り下げ、サイバーセキュリティの専門家がビジネスオペレーションを保護するために使用するフレームワークやコントロールに重点を置いています。具体的には、セキュリティドメイン、セキュリティフレームワークとコントロール、サイバーセキュリティツールの紹介、およびインシデントへの対応におけるプレイブックの使用に触れます。
セキュリティドメイン
CISSPの8つのセキュリティドメインに関する理解を深め、ビジネスオペレーションに対する主要な脅威、リスク、脆弱性について学びます。また、NISTのリスク管理フレームワーク(RMF)やリスク管理のステップについても学習します。
セキュリティフレームワークとコントロール
秘密性、完全性、可用性のCIAトライアドの核心部分について学びながら、OWASPのセキュリティ原則やセキュリティ監査についても触れます。
サイバーセキュリティツールの紹介
業界で使用されるSIEMツールを探索し、入門レベルのセキュリティアナリストがどのようにSIEMダッシュボードを日常的に使うかを理解します。
インシデントへの対応におけるプレイブックの使用
プレイブックの目的や一般的な使用法について学び、サイバーセキュリティの専門家がどのようにプレイブックを使って特定の脅威、リスク、脆弱性に対応するかについて探ります。
このコースを通じて、サイバーセキュリティに関する知識を深め、自信を持ってエントリーレベルの職種に応募できるようになります。これからサイバーセキュリティの世界に飛び込む方には、非常に有意義なコースだと感じました。
おすすめポイント
講義が非常に明確で、受講者が自分のペースで学んでいくことができるのが魅力です。また、実際のツールに触れられることも大きなメリットです。サイバーセキュリティに興味がある方は、ぜひこのコースを受講してみることをおすすめします!
Enroll Course: https://www.coursera.org/learn/manage-security-risks